(浦上栄先生 談)
「私は、正しいということと、あたりというものは別のものでないと考えている。正射必中という言葉がありますが、私は正射必中ではまだ足らんと思うのです。正射正中でなければいかんと思う。あたり、射、両方正しくなければならんと思うのです。」


弓道流派「日置流印西派」を簡単にご紹介。
〜日置流印西派〜

もう少し掘り下げて考えてみます。
〜日置流印西派(その2)〜

後楽園の弓場(ゆみば)で行われる射会を見学してきました。
〜後楽園弓道射会〜
(現在休止中)

稲垣源四郎先生が優勝された、戦後初の天覧試合の話。
〜皇宮警察創立70周年「記念弓道大会」〜

禅僧 トーマス・カーシュナーさんをご存じでしょうか?
〜弓道と禅〜

あまり突っ込まないで下さい・・・。
〜真善美と中貫久〜

用事のついでに東京の弓具店を転々としました。
〜ちょっと東京へ〜

徳山弓道場にお邪魔しました。
〜ちょっと岡山へ〜

慰安旅行自由行動の目的は、柴田勘十郎さんのお店。
〜ちょっと京都へ〜

自分が十分出来ていないのに・・・。
〜弓返り考〜

自分をモデルにしてみました。
〜続・弓返り考〜

自戒の意味を込めて・・・
〜縮み・弛み・ビク〜

正直、悩んでいます
〜強い弓(自分の中で)を引く理由〜

揺れる心と、揺るぎない信念?
〜続・強い弓を引く理由〜


「弓道のこと」表紙から

「気になる射手」(大和流:市川虎四郎範士)
「阿波研造範士」
「徳川将軍家と日置当流」
「小笠原平兵衛家と小笠原縫殿助家」(小笠原流について)
「弓問屋と西川産業」
「稲垣 源四郎 先生」

過去の「弓道のこと」表紙


トップページに戻る